シンプルライフに突き進むお菓子教室講師のユミです。

自宅でお菓子教室をしています。シンプルにサロン活動を続けたく、毎日が片付けの日々。

マチェドニア風❓

こんにちは。
シンプルライフを目指す、お菓子教室講師のユミです。



お菓子教室の先生ですから
ちょいとおやつの紹介をしますね。




f:id:yumisimple:20160312174448j:image

マチェドニアです。
マチェドニアって、フルーツポンチのことです。
昨日の宴会のマチェドニアはおいしかったー‼️


このおやつは作っておいたものですから
会場でマチェドニアを見て、おおお〜シンクロ‼️って思いましたよ。


作り方はカンタン。


りんごは皮を剥き、一口大にカット。
丼か何かに入れて、チンします。
りんごから汁が出て、だぶだぶになります。


冷まして、ここにオレンジやキウイなど
適当にカットして突っ込み、冷やします。
砂糖を1gも使ってないのに、すっごい甘い‼️


りんごの汁に、他の果物の味が移り
いい感じです。


果物をもっと小さくカットしたら
おしゃれかも。

f:id:yumisimple:20160312175211j:image

ね、ちょっとゴロゴロしすぎてますね。
食べ応えはありますが。

シンプルでおいしいですよ^ ^
やってみてくださいね。

断捨離ならぬ、断買い。

お菓子教室のことを書いていませんね。
それはおいおい、書いていくとして…


お菓子教室をやってるということは
そういうことが好きなんですね。
料理も好きです。


なので、スーパーや市場やデパ地下が大好き!
何時間でもいれちゃいます。


今までは、そう、2015年までは
食材を買いまくる日々でした。
だって、私は教室やってるんだもん、材料をいろいろ買わないとね。


お菓子に関係ないだろ…っていうものも
たくさん買い込んでいました。
乾物なんかも買ったもの以外にも
切干なんかは自分でも作ったりして、ヒマっちゃーヒマですな。


これが、かんたんに作れちゃうんですの、奥さん!!


スライサーでしゃしゃしゃ、っと切って
広げておくだけです。
札幌だからうまくいくのかな?さすがに夏場は作らなかったな。


片付けのおかげで
冷蔵庫の野菜室のすみっこから
自家製切干を見つけました。


これは、買ったものではないよな?
ジップロックに入ってるもんな。


ってなくらい、普通の切干でした。^^


これが、しみじみおいしいんですのよ。…
食べ方としては、水で戻して(北海道弁は うるかす=潤いからきてるのか?)
ポン酢で薄味に和えるだけ。ごはんにも合うし
しゃぶしゃぶ肉でくるりんと巻いてもおいしい。


そんなこんなで
断捨離ならぬ、断買いです。
なかなか、いいもんですよ。


白菜だけ、キャベツだけ、とかいう買い方。
そしてそれを使いつくす。


野菜室の底が見えるぅ~
底から「いったいいつのだ?」っていう野菜が出てこない。
すばらしい!


野菜室は重ねちゃ、だめね。^^

家計と片付け

 

毎日何かしらの片付けをしてると
片付けのスピードが上がってきて
捨てることに躊躇がなくなってきます。

家じゅうの行く先々で
何か、何か捨てるものはないか?!と
目をギラギラさせております。ま、それはいいとして。

 

 



今日は、FPの方がいらして
先日、ファスティングセミナーでもご一緒したのですが
「これ以上、どこを片付けるの~?」と言ってくれて。


…そんなこと、ないんですよ。
その、押し入れの中はすごいんです、まだ。
とかなんとか言って、家計の相談をしていました。


家計も片付けも通じるところはあり
出さないと入ってこない。って言いますね。
経済は回せ、ってことです。


回す前に、自分の家の家計を把握しないといけませんがね。^^


私はまだまだ、家計のことがザックリしすぎています。
FPの方が作ってくれた、特別にカスタマイズしたExcel家計簿に
日々の収支を書き込んでいきます。 


何にお金を使っているかが一目瞭然!
預金残高まで照らし合わせるから
使途不明金も出てきます。


使途不明金が出るのは当たり前?で
これがだんだん、少なくなってくるそうです。
数百円単位にまでしたいな。がんばるぞ~^^


家計の見直しと片付けを同時にしていると
食材もいっぱい出てきて
しばらく、買い物は行かないですごそう…💦ってなる。


私はゴロゴロ出てきた乾物を食べて過ごしているから
買い物はほとんどしていませんね、この1~2か月は。
さすがに次男は「肉、肉!」と騒ぐのでそれくらいは買います。


なので、2月は食費が2万を切ってました。
私と中3次男だけなので、いい傾向です。


(乾物は切干やぜんまいです。しみじみおいしい…)

 

 

 

捨てた大物家具

長男が東京の大学に行き
部屋がひとつ、空きました。
ここを次男が使い、もう一つの部屋も使い、

2つの部屋が汚部屋だったんです。

長男の赤本やら
教科書やら
一気に処分しました。


マンガは捨ててはいかんだろうと
捨てたいが💧
残してありました。

それを
これに入れてたんですね。f:id:yumisimple:20160307125328j:image

食器棚です。
札幌に引っ越しして来た時に買ったのかな?

忘れましたが
食器棚ですから
奥行きがあります。

部屋を占領していました。

毎日、食器棚の前に立ち
うーん💧
捨てたい‼️

…と眺めて
とうとう捨てました。


大型ゴミだから
900円のシールを貼りました。

一緒にタンスと
f:id:yumisimple:20160307125657j:image

下駄箱も
f:id:yumisimple:20160307125720j:image

この2つは各、500円。
次男と一緒に、運びました。
役に立つ男だわ〜〜🎵

部屋はキレイになり
次は学習机と二段ベッドを処分したいです^ ^

燃えないゴミの日

火曜日は燃えないゴミの日です。
月に1回だから
私もあせります(笑)

燃えないゴミだからこそ、
ためても平気だから
月一なんでしょうが。

あの、ガラクタを一月持ち越すなんて
イヤイヤ〜〜‼️

札幌市はゴミ袋を買います。
ドン・キホーテの袋に似てる…というのは
当初、よく言われましたね〜


指定のゴミ袋には
白いビニール袋を二重にかけて
涙ぐましい節約を(笑)します。


袋の下半分が指定のゴミ袋…💧


な、もんですから
重たくなり
マンションのゴミ出し場所とはいえ
ぜーはー言って出す。💧


何往復も。
こんなにゴミって、あるんだなあ。
まだまだ、先は長いかなあ〜。


早く、お家の写真を載せたい!

ゴールの先は?

先週の金曜日、では、ないな。
19日にジュンク堂に行ったんです。
ジュンク堂は大好きな本屋さんです。

私は毎日のようにヨガに行くので
ジュンク堂は目の前なんですよね。
しょっちゅう、行きたいところですが時間があっという間に過ぎちゃう。

その日は、低糖質スィーツの本を探しに行きました。
2冊くらい持ってるんですが、ほかにも情報がほしいと思って。…


実は私はお菓子教室をしています。
そこでイベントをやることになり、低糖質スィーツのタルトを作るんですね。
デザイン的になんかいいものはないかなぁ…


結局、持ってる本で十分でした。
帰りに通りかかったコーナーにあった本、それが
ミニマリストの本だった!


…と、言いたいんですがちがいます。
mec食の本でした。

 

まだ、ミニマリストに行かないんかい!って思いますよね。
もう少しお待ちください。


mec食というのは
meet=肉
egg=玉子
cheese=チーズ

 


を、食事の軸とするものです。
低糖質スィーツのことで、こういう情報がしゃきーーん!と入ってきたわけです。
私は、そんなには(!)ダイエットは必要ないですが
ヨガに行き、鏡をみるたびに筋肉はつけたいと思ってました。


こういう食事方法は賛否両論では、ありますが
筋肉はつきます。ライザップはこういう食事を指導してるんじゃないかな?って思います。


で、その本をまんまと買い、
その日から実践したんです。

なぜか!なぜか?
掃除もしたくなってしまったのです。
「何かに打ち込みたい」という気持ちではないかな?


きっかけはなんであれ
今の私は毎日まいにち、ごみを捨てています。
札幌市の黄色いごみ袋、いったいどのくらい買ったろうか?


でも、きれいになるっていいものです。
ものがないっていいものです。
毎日、ごみを出しているうちに、考えがシンプルになってきます。


いままで、飲み会にしょっちゅう行っていた。
タバコがだいきらいなのに
その煙がいやなのに、お酒をたくさん飲むことでごまかしていた。


なんとなく、楽しくなっているような気がした。
(楽しいは楽しいです^^)
でも、帰りはとっても疲れちゃう。


お酒を飲まなくても
本当に会いたい人やお話しをしたい人は
そういう機会はあるのではないかな。


今の私は、
ムダに飲み会にいくよりも
そのお金でいい材料を買い、おいしいものを作り
次男といっしょにゆっくり食べる。


そんなことがサイコーに幸せだ。
そして、もうひとつ、見えてきたことがあった。

 

 

 

 

毎日捨てる。

断捨離は今までの人生でも何回もやっています。
辰巳渚さんの「捨てる!技術」に始まり
近藤まりえさんの「ときめく魔法」。

その時その時、真剣にやってはいましたが
なんとなく、スッキリはしなかったのです。

きっと、やり残しがあったからですね。

どこまでが許される範囲なのか、が、あいまいなまま
見て見ぬふりの部分がありました。

 


今回は、徹底的にやっています。
札幌市の40リッターのごみ袋、一体何回買ってきた?
いったい、いつ終わる?

しかししかし、毎日捨てていると
少しゴールが見えてきます。